こんにちは、はるぼぼ(@harubobo_nikki)です。
タイトルにもある通り、このブログのコメント欄を閉鎖することにしました。
読んでくださった方が気軽に意見や感想を残せるコメント欄があることに大きなメリットを感じていたのですが、先日の批判のような意地悪なコメントもあるからです。
さらにその一件について書いた記事に対し、私が専業主婦であるという完全なる思い込みに基づいた批判もありました。(私はライターの仕事をしています)
異なる考え方や価値観の提示や的確な批判、勉強になる批判ならばいいのですが、今後は悪意のあるコメントや完全に的外れな批判(私が書いていることを全く読んでおらずただ批判したいだけ)に消耗させられるのは避けたいと考えました。
誹謗中傷コメントに悩むブロガーさんは多いようで、ネガティブコメントを恐れてブログを書くこと自体が恐くなってしまうことや、無益なコメントで精神的、時間的負担を被るくらいなら、みなさまに楽しんでもらえるブログを書くことに注力したいからです。
実際のところ、今までいただいたコメントは「応援しています」「共感します」などの好意的なものがほとんどで、批判的なものはほとんどありません。
そういったコメントをいただいたときは本当に嬉しかったですし、励みにもなりました。
応援コメントをくださった方、本当にありがとうございます。
私自身、誰でも気軽に意見や感想が伝えられるコメント欄を閉じるのは残念ですが、誰でも気軽にコメントできるということは、悪用されるリスクを格段に高めてしまうことになるんですよね、残念ながら。
とはいえ、読んでくださる方とは今後も交流をしていきたいので、今後は以下のツールを活用していただければと思います。
今まであまり大々的にお伝えしてませんでしたが、ここで私にコンタクトをとる方法をまとめておきます。
ブログの更新情報をツイートしているほか、ドイツ生活でのちょっとした出来事や考えたことなどをつぶやいています。
ブログの記事を一つ書くほどのボリュームではないけど、心に留めておきたいことって結構あるものです。
ネガティブ発言(読んだ人が不快になったり暗い気持ちになるもの)やどうでもよすぎること(お腹すいた等)などはツイートしないと決めているのでおそらく害はないはずです(笑)
私の個人のアカウントではなく、このブログのページです。
正直最初はほとんど放置していましたが、最近はブログの更新情報や外出先で撮った写真などをアップするようにしています。
このページに「いいね!」をしていただくと、投稿内容が共有されます。
また、個人アカウントと同じように直接メッセージをお送りいただくこともできます。
最近始めたばかりなのですが、今のところはこれまで行った旅先でのお気に入り写真を投稿しています。
今後はリアルタイムの写真も増やしていきたいと思っています。
お問い合わせフォーム
私がブログ用にもっているアドレスに直接メッセージをお送りいただくことができます。
少し時間をいただくこともありますが、基本的にいただいたメールにはすべて返信をしています。
これだけのツールがあれば、従来のコメント欄がなくても特に支障はないのではないかと思っています。
これを機会にしてさらに多くの方とつながれると嬉しいです。
何かあればちょっとしたことでも気軽にご連絡ください。
これからも応援どうぞよろしくお願いします。